Arale

アパレル、バリスタを経て未経験からのプログラマーになった男の勉強ログ

phpのlayout機能

rubyでいう部分テンプレートと一緒

bladeと呼ばれるviewファイルを呼び起こすファイルがlaravelにはあります

これはRailsでいうerbファイルですかね。

早速下記にlayout.blade.phpファイルを用意します。

<!DOCTYPE html>
<html lang="{{ str_replace('_', '-', app()->getLocale()) }}">

<head>
  <meta charset="utf-8">
  <meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">

  <title>@yield('title')</title>

  <!-- Fonts -->
  <link href="https://fonts.googleapis.com/css2?family=Nunito:wght@400;600;700&display=swap" rel="stylesheet">

  <!-- Styles -->

  <style>
       中略
  </style>
</head>

<body class="antialiased">
  <div class="relative p-4">
    <nav>
      <a href="/">Home</a>
      <a href="/about">About</a>
      <a href="/contact">Contact</a>
      // 各コンテンツのリンク
    </nav>
  </div>
  <div class="relative flex items-top justify-center min-h-screen bg-gray-100 dark:bg-gray-900 sm:items-center py-4 sm:pt-0">
    @yield('content') //ここに呼び出したいビュー
  </div>
  @yield('scripts'); // JavaScriptを呼び出す
</body>

</html>

@yield('content')は呼び出したいビューです。

逆に各リンクのコンテンツ以外は全て共通部分なので、上記のコードで一纏めにしてます。

それではContactのbladeファイルはどうなっているか見てみます

@extends('layout') // layoutに反映させる記述
@section('title', 'Contact Us') // <head>内の<title>も反映
@section('content') // 以下が読み込みたいコンテンツ
<div class="max-w-6xl mx-auto sm:px-6 lg:px-8">
    <div class="flex justify-center pt-8 sm:justify-start sm:pt-0">
        <h1>Contact Us</h1>
    </div>

    <div class="mt-8 bg-white dark:bg-gray-800 overflow-hidden">
        <p>This is the contact page.</p>
    </div>
</div>
@endsection

@section('scripts') // 反映させたいJavaScript
<script>
    alert('contact us');
</script>
@endsection

まだまだ細かい記述などはこれからですが、

とりあえずこれだけ覚えてたら大丈夫そうです。

共通部分のbladeファイルを作り、各コンテンツに反映させる。

まだRubyでもオリジナルアプリを作ってませんが、

とりあえずPHPでそろそろ作る時期が近いづいてるかもしれません。

参考にしたサイト

zenn.dev