Arale

アパレル、バリスタを経て未経験からのプログラマーになった男の勉強ログ

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

deviseに関してのアウトプット

deviseとは? ユーザー管理機能を簡単に実装するためのGem. ログイン機能を1から構築するのが大変なため、deviseを使用して簡単に実装しよーよ!ということは私を含めてご存知な方は多いと思います。 たくさん使ってきましたが、色々と実装を進めていく中で…

Rubyにおけるinclude?メソッドのアウトプット

特定の値だけ検知するプログラム 配列内にChelsea, Man.C, Liverpoolが全て入ってる場合は「True」と出力. 配列内にChelsea, Man.C, Liverpoolが全て入ってない場合は「False」と出力. 雛形 def premier(tops) # 処理を記述 end 呼び出し例 premier(["Chelse…

Herokuにおけるアウトプット1

Herokuのアウトプットであったアレやコレや Heroku上とローカルでの差異がある 実際にHerokuに作成したWebAppを上げようとなった時にターミナル上では git push heroku masterは無事に遂行されており、 heroku run rails db:migrateもエラーなく、完了した!…

GitHubDesktopにおけるアウトプット 1

マスターブランチにあってトピックブランチにはないファイルがあった場合の対処法 GitHubDesktopやGitHubに慣れるためにもおもちゃ感覚で触ってます。 ここで今後よくぶち当たるであろう、事例を備忘録も兼ねて書いてみます。 例えばブランチ1で作成したモデ…

Ruby on Railsにおける記述のアウトプット2

【議題】フォームで入力したデータを送信したが、ページに反映されない。 エラー画面が出ないので、パラメーターやバリデーションの問題と考えられる ①保存する時にターミナルに出力されるログは以下 Processing by CalendarsController#create as JS Parame…

Ruby on Railsにおける記述のアウトプット その1

tweetsコントローラーのindexアクションの詳細 個人的に不思議に思っていた点がありました。 @Tweets = Tweet.all この記述のTweetてどこから来たのだろう。 結論から言うとtweetモデルに記述されているTweetクラスでした。 ついでに言うとallもモデルに記述…